建物 家づくり中の玄関の寒さ対策。凍てつく玄関、さよならバイバイ! 寒がりのhamakenです。家づくりでこだわりポイント上位に入るのが寒さ対策でした。寒がりで冷え性なhamakenは毎年毎年、凍てつく氷河期を歯を食いしばって生き延びています。我が家は玄関ホールに洗面台を配置しているので、毎年訪れる11月頃... 2025.08.30 建物
建物 基礎内に水が入りそうなポイントを発見 我が家はIHコンロとエコキュートのオール電化仕様に、乾太くん用のガスを引いています。このガス配管に起因する記事です。今回は記事タイトル通り、基礎内に水が侵入しそうな箇所を発見しましたのでご報告。※素人目線での発見ですので間違っていたらGOM... 2025.08.30 建物
建物 玄関土間には基礎断熱を!基礎立ち上がりまでしっかりと アイ工務店にて建設中の我が家。アイ工務店の決め手の1つが「性能」です。その性能に少しオプションを追加しましたのでご紹介です。アイ工務店は床下断熱を採用しています。使用している断熱材は高性能グラスウール20Kを90mmです。これ自体はかなりい... 2025.08.30 家づくり建物
家づくり トイレ配管の音を軽減したら快適に過ごせるよね 今回はトイレの流す音についてです。音対策について書きますがトイレを含む水周りのこだわりを余談として書いてます↓↓↓余談我が家が「間取り」を決める際に拘ったポイントの1つに水周りと居住空間を離す事でした。この理由は、水の音が伝わってきて不快に... 2025.08.28 家づくり
iDeCo 【iDeCo】掛け金上限が上がるらしいが。雑感記事 何気にiDeCoの話題は初投稿かも知れません。さて、こんなニュースが先日入ってきました。「iDeCo掛け金上限7,000円アップ 2027から」掛け金上限が上がることは嬉しいニュースです。ただし、hamakeは現状上限いっぱいまで掛けていま... 2025.08.23 iDeCo
家づくり switchbot温湿度計を家中に設置。室温と湿度、CO2などをモニタリング予定 SNSなどで家系の情報発信してる方が各部屋に温度計(湿度計)を設置して室温をグラフで計測しているのを見かけます。日当たりの良い部屋、悪い部屋、空調を使っていない部屋などなど家の中でどれくらい、またどの時間帯に室温や湿度が変化しているのか可視... 2025.07.02 家づくり
ブログ関係 みどまち用のInstagramアカウント作りました あまりInstagramというSNSは使い慣れていませんが、みどまち用のアカウントを制作しました。基本的にBonGreenで扱えないジャンルを扱う補助ブログ兼練習用で始めたこの「みどりの多い街より家づくり」最近、アクセス数が増えてきた事もあ... 2025.07.02 ブログ関係
建物 化粧柱でリビングのアクセントに!ダイノックシートを選択 家づくりを進めていくと誰もが直面するこだわり「オシャレ」。人それぞれにオシャレの基準はあるでしょう、このオシャレを求めるのが注文住宅の醍醐味だと思っています。今回はリビングに化粧柱を採用して少しオシャレにしようという計画です。化粧柱を採用詳... 2025.07.02 家づくり建物
ボングリーン BonGreenの拘り堆肥。地域や環境を意識した活動をしていきます。SDGs的な? hamakenの住む高知には「ひまわり乳業」という地域密着型の乳製品や飲料を販売している企業がありまして、人気商品の一つに「ひまわりコーヒー」というコーヒー牛乳があります。このコーヒー牛乳は、コーヒー粉末やコーヒー濃縮液を使わずに、コーヒー... 2025.06.25 ボングリーン高知県
建物 エコキュートはコロナ製CTU-37AZ1 アイ工務店 これまたいつの間にかエコキュートが設置されていたのでブログ発信です。家も完成間近、日に日に何かが加わっていますね。エコキュートも数日前には無かったのに笑!ただ外壁が黒なので白いエコキュートボディが目立つ...。みなさんもしエコキュートを設置... 2025.06.25 家づくり建物