メインブログも見てね

クロス

建物

化粧柱でリビングのアクセントに!ダイノックシートを選択

家づくりを進めていくと誰もが直面するこだわり「オシャレ」。人それぞれにオシャレの基準はあるでしょう、このオシャレを求めるのが注文住宅の醍醐味だと思っています。今回はリビングに化粧柱を採用して少しオシャレにしようという計画です。化粧柱を採用詳...
建物

内装工事開始②クロス貼り!

内装工事!前回までは!いよいよ、壁紙(クロス)を貼っていきます!!職人さんは大きなトイレットペーパー状にされた壁紙を乗り付け機にセットして壁紙裏に糊を塗布していきます。最初は天井から貼っていきます。当然、リビングに採用した木目調壁紙も貼って...
建物

内装工事開始①パテ下地処理で壁紙を貼る準備

我が家の壁紙は白色が大半で、天井の一部に「木目×ブラック」テーマのため木目調壁紙を採用しています。木目クロスさて、悩みに悩んだ壁紙がいよいよ貼られるようになります。いきなり石膏ボードに貼るわけではなく、下地調整を行ってからです。下地調整パテ...
建物

リビング天井に木目調クロスを採用

美的センスの無いhamakenには壁紙や家具、カーテンなどのトータルコーディネートは不可能ですが木目テイストで揃えるとそこそこいい感じに仕上がるのではと思っています。マイホームテーマ「木目×ブラック」からブレずに行きます!Instagram...
家づくり

我が家のクロス選定中。悩むアクセント壁紙に、機能性

間取りが完成すると決めることがどんどん出てきます。キッチンやトイレ、風呂などの水回りはもちろんですが、家の中で大きな面積を占める壁紙もこそ、最も悩むポイントだと思っています。今回はアイ工務店で建てるマイホームの壁紙ついて悩んでみます。色と柄...
工務店・HM

アイ工務店の標準クロス【サンゲツ・トキワ】

無数の柄や色のある壁紙。アイ工務店標準クロスはサンゲツとトキワの2社から選べます。アイ工務店は地域や時期により標準が変わることもあるらしいのであくまで高知情報です。クロス品番はアイ工務店オリジナル品番でしたが中身はサンゲツとトキワの量産クロ...